立山・剱岳 2999m 前半

二年前の秋、冷池のテン場から見えた剱岳 (そのときの記事はここ) その圧倒的な存在感に息するのも忘れそうだったけれど まだあの頃はまさか自分に剱岳へ登る日が訪れるなんて思いもしませんでした そんな剱岳へ登ってきました◭◭◭◭ 竹橋から室堂へ直行してくれる毎日あるぺん号へ 夜の竹橋は山へ向かうみんなの興奮と熱気が伝わってきて いつもわたしまでどきどき 二泊三日の荷物たち …

続きを読む

本栖湖・竜ヶ岳 1485m

去年の11月に訪れてとっても気に入った本栖湖キャンプ場でキャンプして 竜ヶ岳へ登ってきました! 前回は営業の最終日で空いていたキャンプ場もテントいっぱいで賑やか 関東は早々に梅雨明けしましたね!! さっそくテントを設営して 炭に火をつけたら かんぱい~ ソラマメ焼いて 牛肉焼いて お肉見つめるやまちゃんの目がキラキラしてて最高にか…

続きを読む

硫黄岳 2760m

八ケ岳の硫黄岳に登ってきました◭ まだ寒い頃に友達4人で飲んでいて わたしとしょこたんに「山に登ってみたい」と言ってくれた二人 真っ先に思い浮かんだ場所が赤岳鉱泉でした 赤岳鉱泉はミコ夫とはじめて二人でテン泊をした場所! そのときの記事はここ 新宿で待ち合わせしてあずさに乗って茅野まで お喋りしながら優雅にトランプ 茅野からはバスで美濃戸口へ 週半ばの天…

続きを読む

尾瀬ヶ原 

ミコ父と二人で最初に尾瀬に訪れたのは4年前の夏 はじめて見る尾瀬の景色の全部が美しくて それから季節を変えて尾瀬へ通うようになりました 何度訪れてもこんなに美しい景色があるなんて、、 という気持ちにさせてくれる尾瀬 そんな大好きな尾瀬へはじめて水芭蕉を見に行ってきました 季節を変えてとか書いておきながらなんだかんだ夏と秋にばかり訪れました、、 戸倉に車を停めてジャン…

続きを読む

傘山1,542m、霧ヶ峰1,925 m

GWは毎年恒例、大好きな群馬県! だったのですが、、、 行こうとしていたキャンプ場が激混み予想であきらめ 今年はお天気と相談して長野県へ行ってきました! 陽がのぼる前に都内を出発して 駒ヶ根ICまで車は多かったけど渋滞することもなく コンビニで先に着いてたわたりくんとおちあって ※前回わたりくんとキャンプしたときの記事はここ(尾白キャンプ場テン泊 日向山 1660m) …

続きを読む

瑞牆山 2230m

山屋なミコ父に「山をやるのは嬉しいけど危ないから雪山はやめて!!」 と以前から言われていたのもあって 毎年、冬は低山かオートキャンプをして過ごしていました。 が、、、 そんなお願いを完全に無視して憧れの雪山へ行ってきました! とはいえ、アイゼンも六本爪だし、ピッケル使うわけでもないし なによりお師匠さんが連れて行ってくれるのでセーフですよね! ・・・ね!! ※わっくん…

続きを読む

陣馬山 855m

あけましておめでとうございます!! 今年もミコ一家をどうぞよろしくお願いいたします。 年末年始はいつもの山のぼり仲間や久しぶりに会う友達やお互いの親戚と 毎日お酒とごちそう!ごちそう!お酒!ごちそう!で、、 すっかり身体が重たくなりました、、 運動しないと!!! そんな我が家が登り初めに選んだのは陣馬山 前日、みんなで東京の西の方に住んでるミコおばあちゃんの家に泊まって …

続きを読む

スポンサーリンク